COMMUNICATION
コミュニケーション開発
広告、広報、プロモーション、
出版の企画運営
ホームPOZIについて
BUSINESS IDEA
FOR GOOD SOCIETY
POZIは、社会の課題をビジネスアイデアで解決し、持続可能な社会をつくることをめざすプランニング・ユニットです。 私たちは、いま社会に起きているさまざまな問題を、持続可能な社会へシフトしていくための課題ととらえます。そして、これまで磨いてきた広告コミュニケーションのスキルを生かし、企業や行政、そして非営利団体などとのパートナーシップにより解決に導くビジネスアイデアを発想し、実行していきます。
IN POSITIVE CYCLE
課題の発見からプロジェクトやキャンペーンの実施、メディアでの発信までをトータルに
プランニングすることで、着実に社会を変えていくサイクルを創り出していきます。
ビジネスピープルが社会的な活動をスタートするためのヒントとなるような情報を、WEBメディアを通して広く社会に発信していきます。
課題に応じて企業や行政、非営利団体、そして市民などによるプロジェクトチームを編成。さまざまな立場からの視点や発想を交換し合うセッションを通して、これまでの常識にとらわれないビジネスアイデアのヒントを探ります。
持続可能な社会を実現するために活動するビジネスピープルが集まり、交流できる場をつくることで、新たなムーブメントを生み出すチャンスを広げていきます。
広告ビジネスで培ったコミュニケーションのスキルを生かし、ビジネスアイデアを実際のビジネスやプロモーションとして実現するお手伝いをします。
広告、広報、プロモーション、
出版の企画運営
プロダクト、サービス、事業の開発・実施
調査、コンサルティング、
ワークショップ・セミナーの実施
町田葉子
Yoko Machida
池上 喜代壱
Kiyokazu Ikegami
伊藤 恵
Megumi Ito
佐藤順平
Jumpei Sato
関音葉
Otoha Seki
田中ヒロ
Hiro Tanaka
丸原 孝紀
Takanori Maruhara
POZIは、さまざまな方々の協力のもと
活動していきます
東京都市大学 特任教授
国際基督教大学 客員教授
東京大学 名誉教授
山本良一
翻訳家・環境ジャーナリスト
枝廣 淳子
greenz.jp編集長
鈴木菜央
町田葉子
Yoko Machida
部長、プロジェクトプロデューサー。メディアプランナー・PRコンサルタントを経て、都市開発や街づくり、企業広報のコミュニケーションプランニングを経験。PR視点での戦略プランニングを担当。
池上 喜代壱
Kiyokazu Ikegami
マーケティングプランナーとして20年以上、ブランドマーケティングの実務に携わる。日本マーケティング協会認定マーケティング・マスター。2000年ごろから生物多様性保全と環境教育のNPO活動をライフワークとして、環境プランナー、2級ビオトープ計画管理士・同施工管理士、自然体験活動総括指導者、自然観察指導員などの資格を取得。オフィスよりも現場で汗を流すことが大好きな、自称「ガテン系ナチュラリスト」。
伊藤 恵
Megumi Ito
大学で国際関係を学び、発展途上国の貧困問題と子どもの権利について研究。社会的課題の解決と企業の発展が両立できる社会をつくることを志し広告業界へ。コピーライターとして、さまざまな企業のブランディングやコミュニケーションに携わる。2018年に男児を出産し一児のママに。東京コピーライターズクラブ会員。CSRリーダー資格有。
佐藤順平
Jumpei Sato
テレビとラジオのメディアプランナーとて様々な番組や企画をプロデュース。SDGsドラマ、SDGs系バラエティ、環境ドキュメンタリー、教育系プロジェクト、その外にも、スポーツドキュメンタリー、サッカー番組など趣味を生かした番組のプロデュースもしている。
関音葉
Otoha Seki
早稲田大学文化構想学部にて、広くメディア論や身体論を学ぶ。ゼミでは坂本裕二作品を研究。メディアを通じて、人々に新たな体験価値を提供したいと思い広告業界へ。現在はプロモーションプランナーとして、様々な企業のイベントやキャンペーンの企画立案に携わっている。
田中ヒロ
Hiro Tanaka
クリエイティブディレクター。リアル体験フィールドに軸足を置きながら、CM、グラフィック、WEB、PR戦略までトータルで効くコミュニケーション設計が得意。“体験をデザインする”がモットー。
丸原 孝紀
Takanori Maruhara
東急エージェンシーのコピーライターとしてさまざまな企業の広告を制作する一方、NPO/NGOのコミュニケーションをサポートし続けている。また、WEBマガジン「greenz.jp」のライターとして、世界のソーシャルグッドなコミュニケーション事例などを紹介している。東京コピーライターズクラブ会員。JANIC(NGOと企業の連携ネットワーク)コアメンバー。