ホーム
POZIについて
事業概要
サービス
メンバー
サポーター
パートナー
メッセージ
活動事例・レポート
プロジェクト事例
POZIコラム
幸せ経済社会研究所
お知らせ
お問い合わせ
ISMS
PRIVACY POLICY
@POZI_tweet
facebook.com/pozi.jp
・
お知らせ
2024.11.13
外務省NGO研究会シンポジウム「今 求められるNGOと企業のパートナーシップを考える」開催
2024.6.19
【6/25(企業・自治体・メディア対象)】リアル開催「プラスチック・サーキュラー・チャレンジ2025 企業に求められるこれからの情報開示を考えるセミナー」
2023.11.16
11/19 ユニリーバ製品の使用済みプラスチック容器回収がたまプラーザ駅でも!
幸せ経済社会研究所
2017.10.17
みんなで使えば、社会はもっとフラットになる。「シェアリングエコノミー」読書会レポート
プロジェクト事例
2017.9.27
【地域】イベント「ここでしか味わえない!作り手と楽しむ、幻の在来種大豆『八天狗』の枝豆とクラフトビール」イベントレポート
POZIコラム
2017.9.8
【レポート】ほしい未来をつくるには、伝える方法も学ばなきゃ!「グリーンズ作文の学校」でPOZIプランナー丸原が特別講義
幸せ経済社会研究所
2017.8.29
「一人ぼっち」社会が失うものは?「孤独なボウリング」読書会レポート
POZIコラム
2017.8.24
【コラム】MSC、ASC認証のシーフードを使った料理が楽しめるレストラン「BLUE」で暑気払い
幸せ経済社会研究所
2017.8.3
日本資本主義の父、渋沢栄一が見据えていた、持続可能なビジネスのかたち。「論語と算盤」読書会レポート
POZIコラム
2017.7.31
【レポート】遠く離れた海が、街に生きる私たちに訴えるもの。企画展「太平洋の聖域・ミッドウェーの生き物と私たちの海洋ごみ」
幸せ経済社会研究所
2017.5.30
持続可能な経済は、自然とつながる地域から。「地域づくりの経済学入門―地域内再投資力論」読書会レポート
POZIコラム
2017.5.24
【インタビュー】1人の思いから、プロジェクトを大きく育てるには?富士登山者の安全を守る「富士山チャレンジ」木村知さんインタビュー
POZIコラム
2017.4.25
【レポート】『サステナブル・ブランド国際会議2017 東京』にPOZIプランナー奥田が登壇。「サステナブル・ブランド」と「ソーシャルデザイン」の可能性について
幸せ経済社会研究所
2017.4.4
経済社会を見つめ続けた結果わかった「幸せのコツ」とは?「経済は、人類を幸せにできるのか」読書会レポート
POZIコラム
2017.3.29
【レポート】東京工芸大学芸術学部 福島研究室でPOZIプランナー丸原が特別講義
さらに読み込む