ホーム
POZIについて
事業概要
サービス
メンバー
サポーター
パートナー
メッセージ
活動事例・レポート
プロジェクト事例
POZIコラム
幸せ経済社会研究所
お知らせ
お問い合わせ
ISMS
PRIVACY POLICY
@POZI_tweet
facebook.com/pozi.jp
・
お知らせ
2024.11.13
外務省NGO研究会シンポジウム「今 求められるNGOと企業のパートナーシップを考える」開催
2024.6.19
【6/25(企業・自治体・メディア対象)】リアル開催「プラスチック・サーキュラー・チャレンジ2025 企業に求められるこれからの情報開示を考えるセミナー」
2023.11.16
11/19 ユニリーバ製品の使用済みプラスチック容器回収がたまプラーザ駅でも!
POZIコラム
2019.1.7
今年もよろしくお願いします!
POZIコラム
2018.12.20
【レポート】無人の林に“雪”降り積む。長崎県対馬の水中ごみ回収活動に参加
POZIコラム
2018.12.3
【レポート】SDGsを新たなビジネスチャンスとして活かすために。社内セミナー「事例でわかるSDGsビジネス講座」開催
幸せ経済社会研究所
2018.12.2
宗教というより、生き方指南として。仏教から「幸せ」を学ぼう。『ブッダの幸福論』読書会レポート
幸せ経済社会研究所
2018.11.13
近現代型の幸せモデルの「終わりのはじまり」。その次に来るものは…。 『新・幸福論』読書会レポート
POZIコラム
2018.10.26
【レポート】環境問題を、人間の物語として伝えたい。フジテレビ『環境クライシス』パネル展、高瀬敦さん・竹田有里さんトークショー
幸せ経済社会研究所
2018.10.26
何がアメリカを経済大国にしたのか。何がアメリカ経済を壊したのか。そして、あるべき経済のかたちとは。「アメリカ経済政策入門」読書会レポート
幸せ経済社会研究所
2018.10.4
古代からの「しあわせ」論を、最先端の知見を元に検証してみると…。『しあわせ仮説』読書会レポート
幸せ経済社会研究所
2018.9.13
GDP成長神話よ、さようなら!地球サイズで安定した経済を回していくために。「定常経済とないものはない」勉強会レポート
幸せ経済社会研究所
2018.8.21
希望は、現実を見つめることから。「未来の年表 人口減少日本でこれから起きること」読書会レポート
幸せ経済社会研究所
2018.7.19
地域経済を取り戻すポイントは”バケツの穴”をふさぐことだった。「地域に希望あり」読書会レポート
幸せ経済社会研究所
2018.6.20
世の中も、生き方も変えていく。そんな経済がはじまってる!「半経済社会 成長だけでない『共創社会』の時代」読書会レポート
さらに読み込む