ホーム
POZIについて
事業概要
サービス
メンバー
サポーター
パートナー
メッセージ
活動事例・レポート
プロジェクト事例
POZIコラム
幸せ経済社会研究所
お知らせ
お問い合わせ
ISMS
PRIVACY POLICY
@POZI_tweet
facebook.com/pozi.jp
・
お知らせ
2024.11.13
外務省NGO研究会シンポジウム「今 求められるNGOと企業のパートナーシップを考える」開催
2024.6.19
【6/25(企業・自治体・メディア対象)】リアル開催「プラスチック・サーキュラー・チャレンジ2025 企業に求められるこれからの情報開示を考えるセミナー」
2023.11.16
11/19 ユニリーバ製品の使用済みプラスチック容器回収がたまプラーザ駅でも!
POZIコラム
2020.6.11
【コラム】「誰かの未来から、わたしの未来へ」メンバー自己紹介:伊藤恵
幸せ経済社会研究所
2020.5.29
106のデータで平成を振り返れば、未来へのヒントが見えてくる 『平成の通信簿』読書会レポート
幸せ経済社会研究所
2020.5.8
世の中カンタンには変わらない。でも、変えていかねばならない。そのためには、自ら考えないといけない…。『低炭素革命と地球の未来』読書会レポート
幸せ経済社会研究所
2020.4.28
定額使い放題だけじゃない!ビジネスも社会もサステイナブルに?『サブスクリプション』読書会レポート
幸せ経済社会研究所
2020.2.5
「どうにもならない…」が、あなたを強くする。意図的な”宙ぶらりん”こそが新たなスキルとなる。『ネガティブ・ケイパビリティ』読書会レポート
POZIコラム
2020.1.31
【レポート】いよいよビジネスの現場でも課題となってきたSDGsに、どう対応するか?企画展「当社事例から見るビジネスのこれから」
幸せ経済社会研究所
2020.1.21
仕事はもっと、幸せになれる。でもその先にあるものは…。『幸福学』読書会レポート
幸せ経済社会研究所
2019.12.27
日本でブラック労働がなくならないのは、江戸時代につくられた「空気」のせいかも!?『日本資本主義の精神―なぜ一生懸命働くのか』読書会レポート
POZIコラム
2019.12.26
【レポート】「捨てた後の事は知らない」で良いのか?-東京都環境公社主催の「中央防波堤埋立処分場と食品ロスを考える見学会」に参加
幸せ経済社会研究所
2019.11.28
組織は、成長ではなく幸せに向かって進化していく!?『ティール組織』読書会レポート
POZIコラム
2019.11.15
気候変動を伝えるために集まった800人にアル・ゴア注入!「クライメート・リアリティ・プロジェクト」東京トレーニングレポート
POZIコラム
2019.11.12
【レポート】NPO活動の一環として、中学生に海洋ごみ問題をレクチャー
さらに読み込む